【旅行記】9/13~9/19で移動時間は30時間位
【旅行記】9/13~9/19で移動時間は30時間位
【旅行記】9/13~9/19で移動時間は30時間位
行ってきました~

【1日目】盛岡→調布

まずは東京の知己を頼って移動へ。

とりあえず終点までの乗換えをこなすこと10回位…友人が居る調布へ到着。

盛岡を出発したのが7時頃で着いたのが18:30でしたwww

この日はご飯を食べて次の日何処へ行くのか話し合って就寝…と言う訳にもいかず友人の家にあった弱虫ペダル全巻読破。クソ面白くてロード欲しくなりました。一番好きなのは新開隼人くんです。カッコヨスギ。

【2日目】調布→横浜

何かと中国が騒がしいので中華街行くかと横浜へw

中華を堪能して食べ歩き出来そうなのは大体制覇。

栗の押し売りが強引で軽く避けるも修学旅行中の中学生が買わされてましたね。

その後みなとみらいの赤レンガ倉庫のあまりのリア充臭に男2人吐き気を催しながら楽しんだり、意外とポケモンセンターが狭くてビックリしたりしました。

【3日目】調布

鎌倉へ行こうと思いましたが天気が悪かったので夕ご飯に二郎を食べることにして友人卓でgdgd

神保町のインスパイア系統は食べたことあるのですが二郎はなかったので友人のホームの府中二郎へ行きました。

行列が出来初めて自分はなんと先頭!!とりあえずギルティしないように食べましたw

【4日目】調布→草津温泉

日曜日なら人少ないと思ったら連休で人が多すぎて一人旅ということを後悔。

とりあえず宿を探すことに。事前の調査で素泊まり4000前後でいけるということでしたが…部屋がねぇ…(当たり前

宿案内所で空いてるのが一泊6400円の場所だけだったのでそこに宿泊することに。

温泉を堪能しつつ蕎麦や焼き鳥等を食べ歩く。

湯畑や西の温泉の河みたいなのに感動しつつ来て良かったと思いましたw

【5日目】草津温泉→仙台

朝6:30に起きて町の散策兼入浴兼朝食を摂りに。

無料の公衆浴場が熱すぎてひぎぃいと言いながら入ってたらおじさんが「肩まで入るんかwww」と言われて周りを見ると足つけてる人が大半…oh

朝食はセブンイレブンの赤飯とバナナ。そして冷静に財布を見てみると…金が…ないっ!!?カード買ってないのに?と思い自分の行動を思い返すと食費でしたw

泊まれそうにないので急遽仙台の友人宅へ。

途中フリーパスが乗車券の代わりになると思っていて新幹線が使えないトラブルに見舞われましたが数時間電車に揺られることで解決。

結局10時に出発して仙台に着いたのは21:30でしたw

自分へのご褒美()で牛タンを食べました。

【6日目(9/18)】仙台→一関

とりあえず生活費もないことに気付いたので実家のおばあちゃんに土産を渡すプレイング

その前に仙台のカードショップを回り 緑タイタン日Foil等を買う。

【7日目】一関→盛岡

大学に学際でももクロを踊ることになったので練習に行くために帰盛。

移動の電車の中で EDHで緑タイタン禁止

普通のEDH民なら色々と思うことがあるのでしょうが自分は思考停止www

EDH民とは別の意味で傷心気味のまま旅を終えました…w



とりあえず…EDHのデッキ調整しますか…(トオイメ

一応ズアーとアニマーとチェイナーを調整中

エドリックが届いたらアニマーに突っ込むかエドリック組むかは考え所

ロックデッキはパーツが足りなさすぎるので保留中

以上です

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索