【EDH】結界師ズアーver.1.4
2012年12月13日 デッキリスト久々に晒し
ぶっちゃけ紙束
・土地 26
割愛
・クリーチャー 9
幻影の像
エーテリウムの彫刻家
金粉のドレイク
礎石の魔導士
ファイレクシアの変形者
セファリッドの女帝、ラワン
聖別されたスフィンクス
潮吹きの暴君
核の占い師、ジン=ギタクシアス
・アーティファクト 23
Mana Crypt
水蓮の花びら
金属モックス
オパールのモックス
モックスダイアモンド
ソルリング
マナの櫃
彩色の宝球
スカイクラウドの卵(→彩色の星)
ダークウォーターの卵
発展のタリスマン
威圧のタリスマン
アゾリウスの印鑑
ディミーアの印鑑
友なる石
厳かなモノリス
バサルトモノリス
金粉の睡蓮
師範の占い独楽
通電式キー
稲妻のすねあて
呪われたトーテム像
ゴブリンの大砲
・マナ加速 2
暗黒の儀式
陰謀団の儀式
・エンチャント 10
Mystic Remora
Power Artifact
Copy Artifact
動く死体
拘留の宝球
リスティックの研究
ネクロポーテンス
ネクロマンシー
沈黙のオーラ
未来予知
・チューター系 8
納墓
伝国の玉璽
親身の教示者
神秘の教示者
悟りの教示者
吸血の教示者
demonic tutor
直観
・カウンター 4
精神的つまづき
方向転換
Arcane Denial
Force of Will
・妨害 7
蒸気の連鎖
沈黙
断絶
サイクロンの裂け目
殺し
終末
苦痛の命令
・タイムワープ 3
時間操作
時間の熟達
荊州占拠
・ドロー、TT系 4
渦巻く知識
Timetwister
天才のひらめき
時のらせん
・その他 3
再活性
ヨーグモスの意志
袖の下
通販カードとか届いていないから入れ替わる予定
デッキ整理して気付いたけど土地26枚だった…
確か28枚くらい入れてたはずなんだけどな~
人に貸す時土地28でキツイかもしれないけど頑張ってね!!とかよく言えたもんだ
詳しい説明は後日
ぶっちゃけ紙束
・土地 26
割愛
・クリーチャー 9
幻影の像
エーテリウムの彫刻家
金粉のドレイク
礎石の魔導士
ファイレクシアの変形者
セファリッドの女帝、ラワン
聖別されたスフィンクス
潮吹きの暴君
核の占い師、ジン=ギタクシアス
・アーティファクト 23
Mana Crypt
水蓮の花びら
金属モックス
オパールのモックス
モックスダイアモンド
ソルリング
マナの櫃
彩色の宝球
スカイクラウドの卵(→彩色の星)
ダークウォーターの卵
発展のタリスマン
威圧のタリスマン
アゾリウスの印鑑
ディミーアの印鑑
友なる石
厳かなモノリス
バサルトモノリス
金粉の睡蓮
師範の占い独楽
通電式キー
稲妻のすねあて
呪われたトーテム像
ゴブリンの大砲
・マナ加速 2
暗黒の儀式
陰謀団の儀式
・エンチャント 10
Mystic Remora
Power Artifact
Copy Artifact
動く死体
拘留の宝球
リスティックの研究
ネクロポーテンス
ネクロマンシー
沈黙のオーラ
未来予知
・チューター系 8
納墓
伝国の玉璽
親身の教示者
神秘の教示者
悟りの教示者
吸血の教示者
demonic tutor
直観
・カウンター 4
精神的つまづき
方向転換
Arcane Denial
Force of Will
・妨害 7
蒸気の連鎖
沈黙
断絶
サイクロンの裂け目
殺し
終末
苦痛の命令
・タイムワープ 3
時間操作
時間の熟達
荊州占拠
・ドロー、TT系 4
渦巻く知識
Timetwister
天才のひらめき
時のらせん
・その他 3
再活性
ヨーグモスの意志
袖の下
通販カードとか届いていないから入れ替わる予定
デッキ整理して気付いたけど土地26枚だった…
確か28枚くらい入れてたはずなんだけどな~
人に貸す時土地28でキツイかもしれないけど頑張ってね!!とかよく言えたもんだ
詳しい説明は後日
密かに組んでたANT型カーリアでむか天組み込んでたけど最近主に始祖ドラで流行して対策されそうで実践前に死んでる状態…ぐぬぬ(真顔
ま、まぁ他にもギミックあるしだ、大丈夫でしょ…(震え声
仕方ないから始祖ドラ殺す構成にするワンチャン?
っていうか5色ジェネラルはカードプールが5/5だからつえぇ
2色ジェネラルが2/5で3色ジェネラルが3/5だしね
それでも勝とうとするなら多分ジェネラル性能の差だけどそうなると基本的にジェネラル頼みになっちゃうから脆くなる
それ以外だと基本的に対策カード入れるっていう後手の対応を採らざるを得ない
めんどくさいから俺も始祖ドラ使うか←
ジェネラル
《トレストの密偵長、エドリック/Edric, Spymaster of Trest》
土地 28(割愛)
クリーチャー 24
《メムナイト/Memnite》
《涙の神/Teardrop Kami》
《翼作り/Wingcrafter 》
《屑山の人形/Heap Doll 》
《ボリアルのドルイド/Boreal Druid》
《銅角笛の斥候/Copperhorn Scout》
《東屋のエルフ/Arbor Elf》
《極楽鳥/Birds of Paradise 》
《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves》
《ジョラーガの樹語り/Joraga Treespeaker》
《花を手入れする者/Bloom Tender》
《トゲ尾の雛/Spiketail Hatchling》
《水蓮のコブラ/Lotus Cobra》
《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
《桜族の長老/Sakura-Tribe Elder》
《獣相のシャーマン/Fauna Shaman》
《アメーバの変わり身/Amoeboid Changeling》
《永遠の証人/Eternal Witness》
《粗石の魔道士/Trinket Mage 》
《ウッド・エルフ/Wood Elves 》
《エルフの大ドルイド/Elvish Archdruid》
《神秘の蛇/Mystic Snake》
《造物の学者、ヴェンセール/Venser, Shaper Savant》
《ムル・ダヤの巫女/Oracle of Mul Daya》
アーティファクト 3
《金属モックス/Chrome Mox》
《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top 》
《上天の呪文爆弾/AEther Spellbomb》
エンチャント 5
《楽園の拡散/Utopia Sprawl 》
《肥沃な大地/Fertile Ground》
《ドルイドの保管庫/Druids’ Repository》
《エンチャント複製/Copy Enchantment 》
《沿岸の海賊行為/Coastal Piracy 》
追加ターン関連 5
《悪名高き群れ/Notorious Throng》
《時間のねじれ/Time Warp》
《呪文ねじり/Spelltwine》
《知識の搾取/Knowledge Exploitation》
《時間の伸長/Time Stretch 》
回収系 3
《有毒の蘇生/Noxious Revival》
《自然のらせん/Nature’s Spiral 》
《喚起/Recollect 》
カウンター系 14
《精神的つまづき/Mental Misstep》
《無効/Annul 》
《払拭/Dispel》
《ミジウムの外皮/Mizzium Skin》
《呪文貫き/Spell Pierce》
《取り繕い/Turn Aside 》
《呪文嵌め/Spell Snare 》
《否認/Negate 》
《差し戻し/Remand》
《マナ漏出/Mana Leak 》
《瞬間凍結/Flashfreeze 》
《使い魔の策略/Familiar’s Ruse》
《双つ術/Twincast》
《徴用/Commandeer 》
ランパン&サーチ 5
《緑の太陽の頂点/Green Sun’s Zenith》
《不屈の自然/Rampant Growth》
《遥か見/Farseek》
《北方行/Into the North 》
《探検/Explore 》
妨害 7
《送還/Unsummon 》
《蒸気の絡みつき/Vapor Snag 》
《自然の要求/Nature’s Claim 》
《応じ返し/Snapback》
《乱動への突入/Into the Roil》
《残響する真実/Echoing Truth》
《忍び寄る腐食/Creeping Corrosion 》
軽量ドロー 3
《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》
《思案/Ponder》
《定業/Preordain》
PW 2
《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker 》
《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor 》
基本的に持っていないカード、持ってるけど余ってないカードをデッキに入れるのは好きではないので色々と足りませんw
多分以下のカードが入る最有力候補です
粘体マンタ/Plaxmanta
呪い捕らえ/Cursecatcher
桜族の斥候/Sakura-Tribe Scout
大いなる玻璃紡ぎ、綺羅/Kira, Great Glass-Spinner
鱗粉の変わり身/Mothdust Changeling
遺産のドルイド/Heritage Druid
幻影の像/Phantasmal Image
永劫での歩み/Walk the Aeons
時間の熟達/Temporal Mastery
明日の標/Beacon of Tomorrows
狼狽の嵐/Flusterstorm
遅延/Delay
統一された意思/Unified Will
サイクロンの裂け目/Cyclonic Rift
デッキの説明に入りますが基本的には通常のエドリックと変わりません
ただ通常のエドリックと違ってマナ確保が難しい為、速度を少し遅くして安定性を上げ、妨害を増やしています
ランパン系のカードや各種エンチャント系は速度が遅い代わりに安定します
動きとしては基本的に3tにエドリックを出し、他にクリーチャーが居てカウンターかバウンスを構えている状態にするのが望ましいです
地上ががっちり固められているようなら少しターンを回しつつ軽いカードでテンポをとって隙を見てループさせます
基本的に地上のクリーチャーがなぎ払われると厳しいので魂の裏切りの夜対策に無効を、紅蓮地獄や全体火力用に瞬間凍結を入れています
ちなみに見ての通りならず者がエドリックしか居ないのでそれを補うためにアメーボイド様を入れていますが結構仕事しますw
とにかくドルイドの保管庫が頭おかしい&他のデッキが軒並み弱体化しているのでそれほど劣化しているようには感じません
むしろ相対的に強化されてますのでmodern+EDHならば対策は必須です
何かありましたら追記しますがとりあえずは以上です
《トレストの密偵長、エドリック/Edric, Spymaster of Trest》
土地 28(割愛)
クリーチャー 24
《メムナイト/Memnite》
《涙の神/Teardrop Kami》
《翼作り/Wingcrafter 》
《屑山の人形/Heap Doll 》
《ボリアルのドルイド/Boreal Druid》
《銅角笛の斥候/Copperhorn Scout》
《東屋のエルフ/Arbor Elf》
《極楽鳥/Birds of Paradise 》
《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves》
《ジョラーガの樹語り/Joraga Treespeaker》
《花を手入れする者/Bloom Tender》
《トゲ尾の雛/Spiketail Hatchling》
《水蓮のコブラ/Lotus Cobra》
《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
《桜族の長老/Sakura-Tribe Elder》
《獣相のシャーマン/Fauna Shaman》
《アメーバの変わり身/Amoeboid Changeling》
《永遠の証人/Eternal Witness》
《粗石の魔道士/Trinket Mage 》
《ウッド・エルフ/Wood Elves 》
《エルフの大ドルイド/Elvish Archdruid》
《神秘の蛇/Mystic Snake》
《造物の学者、ヴェンセール/Venser, Shaper Savant》
《ムル・ダヤの巫女/Oracle of Mul Daya》
アーティファクト 3
《金属モックス/Chrome Mox》
《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top 》
《上天の呪文爆弾/AEther Spellbomb》
エンチャント 5
《楽園の拡散/Utopia Sprawl 》
《肥沃な大地/Fertile Ground》
《ドルイドの保管庫/Druids’ Repository》
《エンチャント複製/Copy Enchantment 》
《沿岸の海賊行為/Coastal Piracy 》
追加ターン関連 5
《悪名高き群れ/Notorious Throng》
《時間のねじれ/Time Warp》
《呪文ねじり/Spelltwine》
《知識の搾取/Knowledge Exploitation》
《時間の伸長/Time Stretch 》
回収系 3
《有毒の蘇生/Noxious Revival》
《自然のらせん/Nature’s Spiral 》
《喚起/Recollect 》
カウンター系 14
《精神的つまづき/Mental Misstep》
《無効/Annul 》
《払拭/Dispel》
《ミジウムの外皮/Mizzium Skin》
《呪文貫き/Spell Pierce》
《取り繕い/Turn Aside 》
《呪文嵌め/Spell Snare 》
《否認/Negate 》
《差し戻し/Remand》
《マナ漏出/Mana Leak 》
《瞬間凍結/Flashfreeze 》
《使い魔の策略/Familiar’s Ruse》
《双つ術/Twincast》
《徴用/Commandeer 》
ランパン&サーチ 5
《緑の太陽の頂点/Green Sun’s Zenith》
《不屈の自然/Rampant Growth》
《遥か見/Farseek》
《北方行/Into the North 》
《探検/Explore 》
妨害 7
《送還/Unsummon 》
《蒸気の絡みつき/Vapor Snag 》
《自然の要求/Nature’s Claim 》
《応じ返し/Snapback》
《乱動への突入/Into the Roil》
《残響する真実/Echoing Truth》
《忍び寄る腐食/Creeping Corrosion 》
軽量ドロー 3
《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》
《思案/Ponder》
《定業/Preordain》
PW 2
《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker 》
《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor 》
基本的に持っていないカード、持ってるけど余ってないカードをデッキに入れるのは好きではないので色々と足りませんw
多分以下のカードが入る最有力候補です
粘体マンタ/Plaxmanta
呪い捕らえ/Cursecatcher
桜族の斥候/Sakura-Tribe Scout
大いなる玻璃紡ぎ、綺羅/Kira, Great Glass-Spinner
鱗粉の変わり身/Mothdust Changeling
遺産のドルイド/Heritage Druid
幻影の像/Phantasmal Image
永劫での歩み/Walk the Aeons
時間の熟達/Temporal Mastery
明日の標/Beacon of Tomorrows
狼狽の嵐/Flusterstorm
遅延/Delay
統一された意思/Unified Will
サイクロンの裂け目/Cyclonic Rift
デッキの説明に入りますが基本的には通常のエドリックと変わりません
ただ通常のエドリックと違ってマナ確保が難しい為、速度を少し遅くして安定性を上げ、妨害を増やしています
ランパン系のカードや各種エンチャント系は速度が遅い代わりに安定します
動きとしては基本的に3tにエドリックを出し、他にクリーチャーが居てカウンターかバウンスを構えている状態にするのが望ましいです
地上ががっちり固められているようなら少しターンを回しつつ軽いカードでテンポをとって隙を見てループさせます
基本的に地上のクリーチャーがなぎ払われると厳しいので魂の裏切りの夜対策に無効を、紅蓮地獄や全体火力用に瞬間凍結を入れています
ちなみに見ての通りならず者がエドリックしか居ないのでそれを補うためにアメーボイド様を入れていますが結構仕事しますw
とにかくドルイドの保管庫が頭おかしい&他のデッキが軒並み弱体化しているのでそれほど劣化しているようには感じません
むしろ相対的に強化されてますのでmodern+EDHならば対策は必須です
何かありましたら追記しますがとりあえずは以上です
【EDH】北上交流会/使用デッキ:ズアー、エドリック(モダン)
2012年11月25日 EDH コメント (6)魔法の言葉「詳しくはかっこかりさんの日記を見てください」
というのもアレなので軽く
1戦目(モダン構築) 伍堂 エドリック トラフト ゼドルー
3t目に1マナ余っている状態でエドリック。手札には取り繕いと送還。
全員もたついていたので殴って軽いカードでテンポ取りつつ5t目からループ入って終了。
2戦目(モダン構築) トラフト ゼドルー 伍堂 エドリック
4番手で手札が微妙だったのでとりあえずゆっくりエドリックステルス作戦。
ピン除去とカウンターは握っていたので場に合わせて行動。
とりあえずトラフトの梅澤の十手、テメーはダメだ。
トラフトの青緑剣は手札に自然のらせん握っていたのでスルー。案の定殴ってくれて青徘徊呪文×2とか落ちてウマイ。
そせキングから青爆弾キャストで殴ってこないでアピール。
トラフトが伍堂にやられた所でゼドルー復活。ヨン様で圧力かけつつキキジキ狙い。青爆弾でキキジキバウンスし自ターンで自然のらせんで再び青爆弾。
伍堂がゼドルーを毒殺し、タイマン。
要らないクリーチャーで殴り、通った方をアメーボイド様でならず者にして獣相のシャーマン経由瞬唱 永遠の証人。
先程トラフトから落としてもらった悪名高き群れからのループ。
3戦目(モダン構築) エドリック トラフト ラフィーク 伍堂
良い手札だったので即キープ。島が見えなかったのは気のせい。ラノエとドルイドの保管庫と取り繕い見えたからおkや。
1tラノエ終了。
ラフィークが1t金属モックス→水蓮のコブラと言うブンは伍堂が止める。
2t保管庫し3tエドリックしようとしたがエドリック守れない&地上固まってるので見送り。
代わりに何だかんだで皆マナ基盤がアーティファクトだったので忍び寄る腐食でリセットしてゲーム進行を遅らせる。
ムルダヤの巫女で土地伸ばしつつドルイドの保管庫で青マナ供給し軽い呪文でテンポを取ってタイミングを伺ってループ。
4戦目 アニマー 放浪者 髑髏茨 エドリック
モダン構築だけどイケるよね!!と思ったら逝った。
アニマーがSoil Ringからのブーン。花の絨毯も張って速攻モード。
放浪者は堅実にマナ伸ばして髑髏茨、エドリックはお通夜モード。
アニマーが聖別されたスフィンクス飛び出た所で放浪者発射。めくれたのはラノエとWheel of Fortune。流石にプレイしないと思ったらプレイされ、アニマー49ドローで止められず終了。
5戦目 スラクジムンダール 放浪者 髑髏茨 ズアー
土地×4、金属モックス、Copy Artifact、稲妻のすね当ての手札で3t目でズアー殴れるからキープ。
1t金属モックス、稲妻のすね当て3t目でズアー殴ろうとしたらスラクジムンダールからやっかい児。
更にスラクジムンダールから袖の下から聖別されたスフィンクス、が除去される。
4t目時間操作というフリースペルの探検からSol Ring と通電式キーから速攻ズアーでMystic Remora でドローを試みる。
動く死体で聖別されたスフィンクス釣るか悩んだけどピン除去されそうなのでこちらで。
放浪者プレイからクリーチャー2体。更に食物連鎖。
スラクジムンダールスフィンクス釣る。
Remoraで時のらせん引く。
5t目ズアーパンチから沈黙のオーラで放浪者の食物連鎖割る。
Basalt Monolith、、Arcane Denial、金粉の水蓮
6t目Basalt MonolithズアーからPower Artifactから金粉の水蓮、時のらせん。
スクラジムンダールの土地が1枚だったし時のらせんで勝てるやろ~と思ったら。
土地×3、Mana Crypt、チューター×2、呪いのトーテム像でとりあえずチューター撃ってトーテム像設置。
手札49枚のスクラジムンダールがそのまま終了。
ズアー:4人戦 1戦0勝1敗
エドリック:4人戦 4戦3勝1敗
結果:3勝2敗
眠いからここまでです。
以上です。
というのもアレなので軽く
1戦目(モダン構築) 伍堂 エドリック トラフト ゼドルー
3t目に1マナ余っている状態でエドリック。手札には取り繕いと送還。
全員もたついていたので殴って軽いカードでテンポ取りつつ5t目からループ入って終了。
2戦目(モダン構築) トラフト ゼドルー 伍堂 エドリック
4番手で手札が微妙だったのでとりあえずゆっくりエドリックステルス作戦。
ピン除去とカウンターは握っていたので場に合わせて行動。
とりあえずトラフトの梅澤の十手、テメーはダメだ。
トラフトの青緑剣は手札に自然のらせん握っていたのでスルー。案の定殴ってくれて青徘徊呪文×2とか落ちてウマイ。
そせキングから青爆弾キャストで殴ってこないでアピール。
トラフトが伍堂にやられた所でゼドルー復活。ヨン様で圧力かけつつキキジキ狙い。青爆弾でキキジキバウンスし自ターンで自然のらせんで再び青爆弾。
伍堂がゼドルーを毒殺し、タイマン。
要らないクリーチャーで殴り、通った方をアメーボイド様でならず者にして獣相のシャーマン経由
先程トラフトから落としてもらった悪名高き群れからのループ。
3戦目(モダン構築) エドリック トラフト ラフィーク 伍堂
良い手札だったので即キープ。島が見えなかったのは気のせい。ラノエとドルイドの保管庫と取り繕い見えたからおkや。
1tラノエ終了。
ラフィークが1t金属モックス→水蓮のコブラと言うブンは伍堂が止める。
2t保管庫し3tエドリックしようとしたがエドリック守れない&地上固まってるので見送り。
代わりに何だかんだで皆マナ基盤がアーティファクトだったので忍び寄る腐食でリセットしてゲーム進行を遅らせる。
ムルダヤの巫女で土地伸ばしつつドルイドの保管庫で青マナ供給し軽い呪文でテンポを取ってタイミングを伺ってループ。
4戦目 アニマー 放浪者 髑髏茨 エドリック
モダン構築だけどイケるよね!!と思ったら逝った。
アニマーがSoil Ringからのブーン。花の絨毯も張って速攻モード。
放浪者は堅実にマナ伸ばして髑髏茨、エドリックはお通夜モード。
アニマーが聖別されたスフィンクス飛び出た所で放浪者発射。めくれたのはラノエとWheel of Fortune。流石にプレイしないと思ったらプレイされ、アニマー49ドローで止められず終了。
5戦目 スラクジムンダール 放浪者 髑髏茨 ズアー
土地×4、金属モックス、Copy Artifact、稲妻のすね当ての手札で3t目でズアー殴れるからキープ。
1t金属モックス、稲妻のすね当て3t目でズアー殴ろうとしたらスラクジムンダールからやっかい児。
更にスラクジムンダールから袖の下から聖別されたスフィンクス、が除去される。
4t目時間操作というフリースペルの探検からSol Ring と通電式キーから速攻ズアーでMystic Remora でドローを試みる。
動く死体で聖別されたスフィンクス釣るか悩んだけどピン除去されそうなのでこちらで。
放浪者プレイからクリーチャー2体。更に食物連鎖。
スラクジムンダールスフィンクス釣る。
Remoraで時のらせん引く。
5t目ズアーパンチから沈黙のオーラで放浪者の食物連鎖割る。
Basalt Monolith、、Arcane Denial、金粉の水蓮
6t目Basalt MonolithズアーからPower Artifactから金粉の水蓮、時のらせん。
スクラジムンダールの土地が1枚だったし時のらせんで勝てるやろ~と思ったら。
土地×3、Mana Crypt、チューター×2、呪いのトーテム像でとりあえずチューター撃ってトーテム像設置。
手札49枚のスクラジムンダールがそのまま終了。
ズアー:4人戦 1戦0勝1敗
エドリック:4人戦 4戦3勝1敗
結果:3勝2敗
眠いからここまでです。
以上です。
【EDH】面接官「特技は何ですか?」
2012年11月18日 EDH コメント (2)俺「はい!!ズアーというクソジェネラルとβ版Timetwisterと98枚の紙束で紙束を作ることにかけては誰にも負けません!!」
気が付けば1ヶ月振りにEDHの対人やりましたよ…
めちゃくちゃ楽しかったけどクソでごめんなさい
1ヶ月間シコシコシコシコ1人でデッキ弄ってたら右曲がりってレベルじゃない位歪んでました…(^q^)
やっぱり対人戦は大事だと思いました(小並感
1人回しだと「妨害…は飛んでこないな。うん。そういうことにしよう。うひょー」ってなるのでオススメしません。
10回以上やって勝ったのが3人卓ので妨害少ないからブッパつおいお(^ω^)ってだけの1回なのでガチで反省…
上記のことを踏まえて組みなおしなう
ただ次EDH出来るとしたら25日北上なんだけどバイト入れられないことを祈ります…(ガチで
あ、あと沈黙クソ強かった
シャルムに一時期入れてすぐ抜いたけど昨日cozaさん使ってるの見て試しにズアーに入れたら強かったのでもうちょっと使ってみます
ただし沈黙から潮吹きの暴君に繋げようとするか繋げると勝てないというジンクスが形成された…
沈黙→袖の下→大渦はないから…リクーで→暴君入ってないお?→えっ→死
沈黙→再活性→原形質の暴君釣ります→デモチューでmanacrypt持ってきます→いつの間にか墓地に落ちてます→えっまたか→死
書きたいことあるけど眠いので…(4:30起き
以上です
【ゆるぼ】光り物
2012年11月12日 募集とかメモとかそんなん コメント (4)オーリオックの廃品回収者
アゾリウスの印鑑
沈黙のオーラ
虹色のレンズ
エレンドラ谷の大魔導師
金粉の水蓮
精神石(10版)
追記
青白卵
青黒卵
彩色の星
遅延
何でも買える券か物々交換でお願いします~
アゾリウスの印鑑
沈黙のオーラ
虹色のレンズ
エレンドラ谷の大魔導師
金粉の水蓮
精神石(10版)
追記
青黒卵
彩色の星
遅延
何でも買える券か物々交換でお願いします~
【日常】EDH禁=オナ禁
2012年11月8日 日常就活()とか色々お金が要りようなのでせっせとアルバイト…
勿論金はカードにきえr(ry
おかげで毎回誘って頂いてるにも関わらずEDH出来ない有様
自分のバイトが基本土日なのが響いてますねぇ…
といいつつもちょくちょくズアーは調整しています
最近話題の卵突っ込んでみたりしてますが悪くないですね
色マナ足りないデッキなので結構重宝します
あと1ドロー美味しいです
直感→卵、廃品回収者、LEDとか出来るのも良いね
ただ迷走中なのは相変わらずですがねぇ…
対人しないと歪むのは自然の摂理でせうか
前に入れていた法務官の掌握を戻してみたけどどうだろうか?
TT環境でリセットされない札を正規マナコスト払ってプレイとは言え相手からぶっこ抜けるのは良いとは思う
黒2マナと重さがネックだけど最近また投入
今度ちょっとデッキレシピとか1人で調整して思ったこととかまとめましょう
後は最近また光らせ作業始めました
募集リストとかも作成せねば~
モダンEDHについてはジェネラルとか決めてから書こう
候補はリクー、アーカム、緑汁婆、ダミーアらへん?
gdgdだけどこの辺で
ノシ
最近は土日バイトに入ってるのがデフォなのでEDH出来ない…
平日も学祭と課題、卒論関係で予定がパンパンだぜぃ…
12月からちょいちょい就職関係のイベントも増えそうだしTCG凍結有り得るな…(震え声
【日常】さらばスネ毛…
2012年10月10日 日常学際でスカート穿くので21年間連れ添ったスネ毛を消す(科学的に
そしてウィッグも被ったけど化粧しないと見れたもんじゃない(真顔
もう今年はゲロ忙しすぎてTCG触れなぃょ…
【EDH】2t目ズアーのアクセスパターン
2012年9月24日 EDH色々な制限はあるが2t目ズアーのアクセスパターンを考えてみた(自分が使いそうな範囲で
ぶっちゃけメモ代わり
・2t目まで土地は1枚ずつ置くこと前提
・色は全て2t目に3色揃う組み合わせとする
・タリスマンは友なる石でも代用可能だが上記の組み合わせになるように他人に色が使われてなくてはならない
・最初のドロー分を外しているので基本的に1t目手札総数は+1される
・残り手札総数は1t目時点
・2t目に置く有色土地は水蓮の花びらでも代用可能だが立て直しのことを考えると土地が好ましい
・オパールのモックスパターンはブン周り前提に近いので外してある
・LEDパターンは立て直しがキツイので外してある
・裏切り者の都についてはデメリットが立て直しにとって致命的なので外してある
パターン:古の墳墓
印鑑+有色土地…残り手札総数4-マリガン数
パターン:Sol Ring
印鑑+有色土地×2…残り手札総数3-マリガン数
タリスマン+有色土地+フィルター…残り手札総数3-マリガン数
パターン:Mana crypt
印鑑+有色土地×2…残り手札総数3-マリガン数
タリスマン+有色土地+フィルター…残り手札総数3-マリガン数
パターン:金属モックス
印鑑+有色土地×2+有色コストカード…残り手札総数2-マリガン数
タリスマン+有色土地×2+有色コストカード…残り手札総数2-マリガン数
パターン:モックスダイアモンド
印鑑+有色土地×2+有色コスト土地…残り手札総数-マリガン数
タリスマン+有色土地×2+有色コスト土地…残り手札総数2-マリガン数
パターン:魔力の櫃
印鑑or/andタリスマン×2+有色土地×2…残り手札総数2-マリガン数
パターン:暗黒の儀式
印鑑or/andタリスマン×2+有色土地×2…残り手札総数2-マリガン数
パターン:宝石の洞窟
印鑑orタリスマン+有色土地×2+コストカード…残り手札総数2-マリガン数
上記のパターンで基本的に残り手札総数2以下のものは建て直しがきつくなるので出来れば避けたいが難しい部分ではある
宝石の洞窟は伝説であることも考慮して抜いても良いかもしれない
後はLEDも微妙?手札に来たジン様をインスタントタイミングで落とせるのは神だけど
LED使うんだったら堀葬の儀式と直感も一緒に入れるべきかな
ぶっちゃけメモ代わり
・2t目まで土地は1枚ずつ置くこと前提
・色は全て2t目に3色揃う組み合わせとする
・タリスマンは友なる石でも代用可能だが上記の組み合わせになるように他人に色が使われてなくてはならない
・最初のドロー分を外しているので基本的に1t目手札総数は+1される
・残り手札総数は1t目時点
・2t目に置く有色土地は水蓮の花びらでも代用可能だが立て直しのことを考えると土地が好ましい
・オパールのモックスパターンはブン周り前提に近いので外してある
・LEDパターンは立て直しがキツイので外してある
・裏切り者の都についてはデメリットが立て直しにとって致命的なので外してある
パターン:古の墳墓
印鑑+有色土地…残り手札総数4-マリガン数
パターン:Sol Ring
印鑑+有色土地×2…残り手札総数3-マリガン数
タリスマン+有色土地+フィルター…残り手札総数3-マリガン数
パターン:Mana crypt
印鑑+有色土地×2…残り手札総数3-マリガン数
タリスマン+有色土地+フィルター…残り手札総数3-マリガン数
パターン:金属モックス
印鑑+有色土地×2+有色コストカード…残り手札総数2-マリガン数
タリスマン+有色土地×2+有色コストカード…残り手札総数2-マリガン数
パターン:モックスダイアモンド
印鑑+有色土地×2+有色コスト土地…残り手札総数-マリガン数
タリスマン+有色土地×2+有色コスト土地…残り手札総数2-マリガン数
パターン:魔力の櫃
印鑑or/andタリスマン×2+有色土地×2…残り手札総数2-マリガン数
パターン:暗黒の儀式
印鑑or/andタリスマン×2+有色土地×2…残り手札総数2-マリガン数
パターン:宝石の洞窟
印鑑orタリスマン+有色土地×2+コストカード…残り手札総数2-マリガン数
上記のパターンで基本的に残り手札総数2以下のものは建て直しがきつくなるので出来れば避けたいが難しい部分ではある
宝石の洞窟は伝説であることも考慮して抜いても良いかもしれない
後はLEDも微妙?手札に来たジン様をインスタントタイミングで落とせるのは神だけど
LED使うんだったら堀葬の儀式と直感も一緒に入れるべきかな
【ゆるぼ】ゆるく募集略してアメボ
2012年9月24日 募集とかメモとかそんなん コメント (2)アウグスティン4世大判事
オパールのモックス
モックスダイアモンド
水没
宝石の洞窟
金属海の沿岸
大いなる玻璃紡ぎ、綺羅
葉の王エラダムリー
Fyndhorn Elves
桜族の斥候
ワイアウッドの共生虫
森を護る者
呪い捕らえ
スカイシュラウドの切断獣
ラッシュウッドの使節
メムナイト
時間の熟達
明日の標
永劫での歩み
親身の教示者
撃退
狼狽の嵐
遅延
森の占術
ヤヴィマヤの沿岸
色あせた城塞
魂の洞窟
を持っていたら1枚ずつお願いします。
オパールのモックス
モックスダイアモンド
水没
宝石の洞窟
金属海の沿岸
大いなる玻璃紡ぎ、綺羅
葉の王エラダムリー
Fyndhorn Elves
桜族の斥候
ワイアウッドの共生虫
森を護る者
呪い捕らえ
スカイシュラウドの切断獣
ラッシュウッドの使節
メムナイト
時間の熟達
明日の標
永劫での歩み
親身の教示者
撃退
狼狽の嵐
遅延
森の占術
ヤヴィマヤの沿岸
色あせた城塞
魂の洞窟
を持っていたら1枚ずつお願いします。
【EDH】ズアーのバランス調整
2012年9月23日 EDH昨日やってリアニ型のズアーは悪くはなかった
勝率は最後の方は結構勝てたから3~4割程度かな?
ただやっぱり脆いってのが気になる
ピラミッドに行くのが久し振りだったからとりあえずTT環境用ブッパ系ズアーでいいべ~とか行ってたら分からされましたよ…
基本TT環境は卓に3~4人能動的にTTを撃つ人が居る環境だと思っているのでTTを撃たない選択肢もしているピラミッド勢はTT環境とは言い難いと自分は思う
TTを撃たない選択肢辺りの話はかっこかりさんが書いているので参考までに→(http://kakkokari.diarynote.jp/201208302111542318/)
自分もこの記事に書いてある考えには賛成です
それでズアーで速度と安定性を重視したバランス調整をどうするべきかを考えた結果環境より1t速く動くことが必要という極めて当たり前な結論に至った
環境より1t速く動いてゲームの主導権を握るつもりで
勿論2t、3t以上速くても良いけどその分脆くなるし、基本的にそんなに周りと速度の差はつかない
ただこの「環境」ってのが厄介で自分の周りの速度を把握して調整しなくてはいけない
それで自分なりに考えた現在のズアーのデッキバランスは確実に2t目ズアーして除去られるまでテンプレ、そこから即座に建て直し可能かつその後ゲームに参加できる速度とデッキパワー(強度)を持たせること
2t目ズアーというのは基準でもあり、それくらいの瞬発力あるデッキじゃないと4番手がきつ過ぎる
それと真空圧さんが原形質1人回しだと安定4killといってたので3t目ズアーじゃ4killになってしまうので
後はとりあえずエドリックを組んでみましょう(暗黒微笑
エドリックは8割方完成
ただ微妙なカードを持っていないし、安いのに集めにくいというジレンマw
アウグスティン4世大判事
オパールのモックス
モックスダイアモンド
水没
宝石の洞窟
金属海の沿岸
大いなる玻璃紡ぎ、綺羅
Fyndhorn Elves
桜族の斥候
ワイアウッドの共生虫
森を護る者
呪い捕らえ
スカイシュラウドの切断獣
ラッシュウッドの使節
メムナイト
遅延
応じ返し
森の占術
ヤヴィマヤの沿岸
色あせた城塞
明日の標
を持っていたら1枚ずつお願いします。
あと、明日通販の物が届くかもしれないので少し遅れると思います汗
【旅行記】9/13~9/19で移動時間は30時間位
2012年9月20日 日常
行ってきました~
【1日目】盛岡→調布
まずは東京の知己を頼って移動へ。
とりあえず終点までの乗換えをこなすこと10回位…友人が居る調布へ到着。
盛岡を出発したのが7時頃で着いたのが18:30でしたwww
この日はご飯を食べて次の日何処へ行くのか話し合って就寝…と言う訳にもいかず友人の家にあった弱虫ペダル全巻読破。クソ面白くてロード欲しくなりました。一番好きなのは新開隼人くんです。カッコヨスギ。
【2日目】調布→横浜
何かと中国が騒がしいので中華街行くかと横浜へw
中華を堪能して食べ歩き出来そうなのは大体制覇。
栗の押し売りが強引で軽く避けるも修学旅行中の中学生が買わされてましたね。
その後みなとみらいの赤レンガ倉庫のあまりのリア充臭に男2人吐き気を催しながら楽しんだり、意外とポケモンセンターが狭くてビックリしたりしました。
【3日目】調布
鎌倉へ行こうと思いましたが天気が悪かったので夕ご飯に二郎を食べることにして友人卓でgdgd
神保町のインスパイア系統は食べたことあるのですが二郎はなかったので友人のホームの府中二郎へ行きました。
行列が出来初めて自分はなんと先頭!!とりあえずギルティしないように食べましたw
【4日目】調布→草津温泉
日曜日なら人少ないと思ったら連休で人が多すぎて一人旅ということを後悔。
とりあえず宿を探すことに。事前の調査で素泊まり4000前後でいけるということでしたが…部屋がねぇ…(当たり前
宿案内所で空いてるのが一泊6400円の場所だけだったのでそこに宿泊することに。
温泉を堪能しつつ蕎麦や焼き鳥等を食べ歩く。
湯畑や西の温泉の河みたいなのに感動しつつ来て良かったと思いましたw
【5日目】草津温泉→仙台
朝6:30に起きて町の散策兼入浴兼朝食を摂りに。
無料の公衆浴場が熱すぎてひぎぃいと言いながら入ってたらおじさんが「肩まで入るんかwww」と言われて周りを見ると足つけてる人が大半…oh
朝食はセブンイレブンの赤飯とバナナ。そして冷静に財布を見てみると…金が…ないっ!!?カード買ってないのに?と思い自分の行動を思い返すと食費でしたw
泊まれそうにないので急遽仙台の友人宅へ。
途中フリーパスが乗車券の代わりになると思っていて新幹線が使えないトラブルに見舞われましたが数時間電車に揺られることで解決。
結局10時に出発して仙台に着いたのは21:30でしたw
自分へのご褒美()で牛タンを食べました。
【6日目(9/18)】仙台→一関
とりあえず生活費もないことに気付いたので実家のおばあちゃんに土産を渡すプレイング
その前に仙台のカードショップを回り 緑タイタン日Foil等を買う。
【7日目】一関→盛岡
大学に学際でももクロを踊ることになったので練習に行くために帰盛。
移動の電車の中で EDHで緑タイタン禁止
普通のEDH民なら色々と思うことがあるのでしょうが自分は思考停止www
EDH民とは別の意味で傷心気味のまま旅を終えました…w
とりあえず…EDHのデッキ調整しますか…(トオイメ
一応ズアーとアニマーとチェイナーを調整中
エドリックが届いたらアニマーに突っ込むかエドリック組むかは考え所
ロックデッキはパーツが足りなさすぎるので保留中
以上です
【1日目】盛岡→調布
まずは東京の知己を頼って移動へ。
とりあえず終点までの乗換えをこなすこと10回位…友人が居る調布へ到着。
盛岡を出発したのが7時頃で着いたのが18:30でしたwww
この日はご飯を食べて次の日何処へ行くのか話し合って就寝…と言う訳にもいかず友人の家にあった弱虫ペダル全巻読破。クソ面白くてロード欲しくなりました。一番好きなのは新開隼人くんです。カッコヨスギ。
【2日目】調布→横浜
何かと中国が騒がしいので中華街行くかと横浜へw
中華を堪能して食べ歩き出来そうなのは大体制覇。
栗の押し売りが強引で軽く避けるも修学旅行中の中学生が買わされてましたね。
その後みなとみらいの赤レンガ倉庫のあまりのリア充臭に男2人吐き気を催しながら楽しんだり、意外とポケモンセンターが狭くてビックリしたりしました。
【3日目】調布
鎌倉へ行こうと思いましたが天気が悪かったので夕ご飯に二郎を食べることにして友人卓でgdgd
神保町のインスパイア系統は食べたことあるのですが二郎はなかったので友人のホームの府中二郎へ行きました。
行列が出来初めて自分はなんと先頭!!とりあえずギルティしないように食べましたw
【4日目】調布→草津温泉
日曜日なら人少ないと思ったら連休で人が多すぎて一人旅ということを後悔。
とりあえず宿を探すことに。事前の調査で素泊まり4000前後でいけるということでしたが…部屋がねぇ…(当たり前
宿案内所で空いてるのが一泊6400円の場所だけだったのでそこに宿泊することに。
温泉を堪能しつつ蕎麦や焼き鳥等を食べ歩く。
湯畑や西の温泉の河みたいなのに感動しつつ来て良かったと思いましたw
【5日目】草津温泉→仙台
朝6:30に起きて町の散策兼入浴兼朝食を摂りに。
無料の公衆浴場が熱すぎてひぎぃいと言いながら入ってたらおじさんが「肩まで入るんかwww」と言われて周りを見ると足つけてる人が大半…oh
朝食はセブンイレブンの赤飯とバナナ。そして冷静に財布を見てみると…金が…ないっ!!?カード買ってないのに?と思い自分の行動を思い返すと食費でしたw
泊まれそうにないので急遽仙台の友人宅へ。
途中フリーパスが乗車券の代わりになると思っていて新幹線が使えないトラブルに見舞われましたが数時間電車に揺られることで解決。
結局10時に出発して仙台に着いたのは21:30でしたw
自分へのご褒美()で牛タンを食べました。
【6日目(9/18)】仙台→一関
とりあえず生活費もないことに気付いたので実家のおばあちゃんに土産を渡すプレイング
その前に仙台のカードショップを回り 緑タイタン日Foil等を買う。
【7日目】一関→盛岡
大学に学際でももクロを踊ることになったので練習に行くために帰盛。
移動の電車の中で EDHで緑タイタン禁止
普通のEDH民なら色々と思うことがあるのでしょうが自分は思考停止www
EDH民とは別の意味で傷心気味のまま旅を終えました…w
とりあえず…EDHのデッキ調整しますか…(トオイメ
一応ズアーとアニマーとチェイナーを調整中
エドリックが届いたらアニマーに突っ込むかエドリック組むかは考え所
ロックデッキはパーツが足りなさすぎるので保留中
以上です
【その他】若さという力でゴリ押しする旅
2012年9月9日 その他 コメント (2)JR東日本北海道フリーパス使って7日間鈍行で旅する(キリッ
とりあえず東京の友人に顔見せには行きたい。
盛岡から新宿までは…10時間…だと…(震え声
次の日に友人と東京回るんですけど何か良い観光スポットないですか?
浅草はこの前行ってスカイツリーそっちのけで金色のウンコ見てはしゃいでたら外国の方に「アレ、ビールノ、カイシャ」と言われて軽くトラウマなんですよね…(震え声
東京以外は行き先決まってないんで気ままにブラブラします。
ちなみに荷物はほぼ手ぶらで風呂敷持って旅人っぽい服装で雪駄履いて行くという厨っぷりで逝きたいです。
以上です
【EDH】ロックデッキ組み隊
2012年9月8日 EDHとりあえずEDHではガチ寄りなデッキとカジュアル寄りなデッキ両方持つのが正解に近いと自分は思うので複数デッキが欲しい.
今自分が持っているデッキがズアーとチェイナーだけどあと2つ程組みたい.
まずは赤単.ジェネラルは罰する者、ゾーズーを考え中.
後はタイトルにも書いてあるけどロックデッキ組みたい.
一般的にEDHでガチガチのロックデッキ組まないのは非紳士的とか効率的な問題だと思うんだけどあえて組もう.
雛形は某村の人のあの怪しすぎる謎デッキ.
本人曰く初心者向けのデッキらしいが絶対に初心者にはあのデッキ使えないと思います.
確かにマーシュ・バイパーとかカブトガニとか入ってるし古門守っぽいというか
動き的にウィップ・バイパーだけれども.
無気力は自分のクリーチャーにエンチャントしようとか光らせの子絡んだ難解コンボというか全体的に難解すぎて初心者トラウマになるレベル.
あと確かかなり前に初心者にEDHでファンガスデッキ組んでマジックマッシュルームとかマタンゴとか言ってた気する.
それでその雛形が2色(クラージ実験体)だったので3色にしようかなと思っています.
色的にはGU確定で残り1色なんですが全部ワンチャンあって困る.
赤だとロック決める前に万の眠りか火+氷辺りに放射(キリッ とかやりたい気もする.
白だとサンドポイズとかロックカード採用できる.(ちょうどサンドポイズセット拡張アートしたし
黒だとリアニでロッククリーチャーを場に出せる.
とりあえず今手元にカードがないのでやりたいことを絞ることから始めよう.
以上です
【EDH】5cオースを組んでいたらいつの間にかダミーアになってた件
2012年9月6日 EDH コメント (5)タイトルの通りです(棒
実家に余りカードを持ってこなかったので組みたいと思っていたダミーアを組むことに.
デッキリスト公開したいけど実家にデッキを置いてきてしまっているという…
分かっていたけどやっぱりキツイですね.
まず第一にジェネラルが重いです.
基本的に1t目に出せませんし出したとしても1t待たないとアドを得られません.
第二にTT環境下で能力が相対的に弱体化しています.
7枚になるまでドロー出来るダミーアは軽いカードを多く撃って失った手札を回復することでアド損失を抑えることが出来るのが利点でした.
しかしTT環境下では基本的に手札が7枚になるのでダミーアがただの7マナ4/4接死に成り下がってしまいます.
第三に勝ち方が結局別のジェネラルでも良いということです.
ダミーアはコンボカードを引きやすくするジェネラルですが単体ではあまり仕事をしませんし,先程も書いた通り1t待たないといけません.
1人回しの時も結局歯と爪からの潮吹きコンボが多かったのでそれなら別のジェネラルでも良いという感じでした.
なのでダミーアちゃんのパーツをズアーに戻してダミーアちゃんはロックデッキにします.
以上です
【EDH】5cオース再考メモ
2012年8月27日 EDH最近組みたいデッキが中々ないので昔組んでた5Cオースをもう一度組むかと考えております
前のレシピ→http://canaan.diarynote.jp/201109012045426516
動きとしてはオースと禁忌の果樹園で墓地肥やしとコンボパーツ(クリーチャー)を揃えるといったデッキです
今見たらデッキがヒドスギワロエナイ(震え声
今の所墓地肥えて出したら勝てそうなパターン
シャルム:墓地に橋と彫り込み鋼落ちてシャルムで無限トークン→集団恐慌か調和の中心、タイムワープ系で終了
太陽のタイタン:マナファクト出して蔵の開放→時の篩追加ターン→ドラゴン変化とセカンドチャンスで無限ターン
またはサクリ台or蘇生の天使を握っていれば蘇生の天使とこれで無限コンボ
前回のギミックでは永遠の証人、結界師、ズアー、太陽のタイタン、覇者シャルム
取り敢えず出して勝てなさそうなズアーは解雇確定
これ以外で出して勝てそうなのは・・・グリセルぶr(ry
取り敢えず5色のパワーカード詰め込んでから調整しよう(白目
【日常】EDH北上交流会
2012年8月27日 日常北上交流会お疲れさまでした!!
初めて会う方や久々にピラミッド勢に会うことが出来て刺激的でした
また機会があったら行行きたいと思います
行くことに決めたのが当日の朝4時だったので新しいデッキを組んで行けなかったのと調整していないままだったのが心残りでしたね
一応デッキはズアーとチェイナーです
多分かっこかりさんの所で書かれているレポで上のジェネラルは基本的に自分だと思いますw
そういえば会場でレゴでジェネラル台を作って持ってきてる方が居てあまりの完成度に感動しましたw
写真撮るの忘れてたんですが誰か撮った人居ますかね?